登録販売者 PR

登録販売者は未経験からでも大丈夫?市販薬の接客のコツを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 登録販売者は未経験からでもできる?
  • 市販薬の接客ができるか不安
  • という方に向けて書いていきます。

    ドラッグストアの店舗増加セルフメディケーションへの注目から近年登録販売者の需要は大きくなっています。

    私は調剤薬局事務の在職中に登録販売者に合格し、転職して登録販売者(研修中)になりました。
    ドラッグストアで働くことが初めてだったため特に市販薬の接客に不安を抱いていました。
    しかし、ドラッグストアで実際1年以上働いて未経験からでも登録販売者になれるという確信を持つことができました。

    この記事を読むと以下のことが分かります。

  • 登録販売者の主な仕事内容
  • 登録販売者は未経験からでもできる理由
  • 市販薬の勉強法や接客のコツ
  • 市販薬の接客機会はあまりない

    登録販売者の仕事で一番不安なのが市販薬の接客です。
    場所にもよりますが、医薬品の相談はあまりありません。

    また、登録販売者は2年間の研修期間があるのでいきなり1人になることはありません。
    登録販売者試験に合格することは必要ですが、ドラッグストアに入る前に合格しても入社後にとってもどちらでもいいと思います。

    調剤併設の店舗は薬剤師がいるので、他の登録販売者が忙しい場合聞くことができます。

    2年間の研修中の名札を付けている間は必ずフロアに他の登録販売者がいるのでそこまで接客に不安にならなくても大丈夫です。

    ドラッグストアの仕事の大半はレジと品出し

    ドラッグストアの仕事のほとんどはレジと品出しです。
    社員であれば売場作成や発注作業もしますが、始めの頃はアルバイトの人と同じようにレジや品出しをします。

    なので市販薬について勉強したことを活かせないことの方が多いです。

    しかし、レジや品出しをしているとよく出る市販薬を学ぶことができます。

    市販薬を日常的に利用していない人だったら、どの市販薬が何に効果のある薬でどれが人気があるということが分かりません。

    レジをしているとよく売れている商品はカゴに入っていてよく目に入ります。
    また、よく売れているのでその分発注され入荷されるので、自然と品出しをするさいに目にすることが多いです。

    そのときにパッケージを見て「これは鼻炎の薬か」などと見て勉強することができます。

    市販薬の勉強法や接客のコツ

    レジ、品出しの他にも期限チェックの作業で嫌になるほど市販薬を目にする機会があります。
    医薬品にも使用期限があるので、期限切れのものを店頭に置いていないか1つ1つチェックしていきます

    賞味期限チェックはドラッグストアで大変な仕事ドラッグストアの大変な仕事の1つの賞味期限チェックについて書いていきます。 ドラッグストアの仕事というとレジ、品出し、接客などを想...

    また、日常的になんとなく見ていたテレビCMの内容がよく分かるようになります。
    「なんとなく商品名を知っている」から「何の薬か分かる」ようになっていきます。

    市販薬を買われるお客さんはそもそもどれがかぜ薬か判別できていなくて、「何かかぜ薬で効くのある?」と聞いてくる場合が多いです。
    なので代表的なものを1つずつ覚えていくとすんなり接客できることがあります。

    特別な接客をする必要はなく、お客さんも一般的に売れているものが知りたいことが多いということです。

    「いっぱいあって分からないから聞いてみよう」という感じです。

    ちなみに、「一番効く薬はどれ?」と聞かれることがあります。
    正直に言うと人によってどれが効くかは分からないから一番と言い切れないというのが正解です。

    しかし「一番効く薬はどれ?」の意味は「私に一番合うのはどれ?」と置き換えて考えると接客しやすくなるのでオススメです。

    「使ってみないと分からないところではありますが・・・」と言ってからお客さんの症状や希望を聞き取りしていきましょう。

    「一番効く薬はどれ?」と聞かれたら「私に一番合うのはどれ?」と置き換えて考える

    未経験でも登録販売者になれる

    未経験であっても登録販売者の仕事はできます。

    ドラッグストアでの仕事の大半がレジ、品出しで市販薬の接客をする機会は少なく、
    市販薬の相談があった場合でも初めの2年間は常に誰か他の登録販売者の人がいるからです。

    研修中の2年間で市販薬の種類や接客方法を覚えていけば大丈夫です。

    それでもドラッグストアで働いていると研修中やアルバイトなど関係なく市販薬の相談は受けます。

    その時に対応できるように代表的な市販薬は覚えておきましょう。

    症状によって何をオススメできるか書いてある「現場で差がつく!ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル」がオススメです。


    私もはじめの時はいつ市販薬の相談を受けるかドキドキしていました。
    自分で分かる範囲のことは答えて、分からなければ薬剤師や他の登録販売者に接客を変わってもらいました。
    そのときに後ろで見て接客方法を学びました。

    それを繰り返して1年経つころには市販薬のことを聞かれてもそんなに緊張しなくなっていました。

    このように徐々に市販薬の接客を学んでいけばいいので、未経験からでも登録販売者になることができます。

    登録販売者に転職して良かったこと 昨年、調剤薬局事務から登録販売者に転職をしました。 その理由や経緯はまた別に書く予定なのですが、 まず「良かったこと」を書い...
    登録販売者試験に合格した後の市販薬勉強のオススメ本こんにちは! 今日も寒いですね(´-`*) 最近はセブンイレブンで買ったホームパイのチョコ味が美味しくて毎日1個食べています。 ...
    ABOUT ME
    双葉
    医療事務や薬局事務、登録販売者の経験をもとに、実務で役立つ知識を発信をしています。最近はYouTubeで動画投稿を頑張っているのでぜひチャンネル登録お願いします!

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です