こんにちは!
今回は、
医療事務と薬局事務はどのように違うのか教えてください
このような悩みを持つ方に向けて説明します。
違う職種から医療事務、薬局事務に転職したいとなったときに
この2つの仕事がどのように違うのか
よく分からないという方は多いと思います。
そこで今回は医療事務も薬局事務を経験したことがある私が
この2つの仕事がどのように違うのか、
医療事務と薬局事務のそれぞれ特有の業務や
逆に共通しているところはどんなことなのかについて説明していきます。
最後に今私が全く未経験から医療事務か薬局事務どちらかで
転職したいとなった場合にどちらの求人をメインで探すかについて
説明するのでぜひ最後までご覧ください。
それでは見ていきましょう。
働く場所、時間
医療事務と薬局事務の違いの1つ目は、働く場所です。
医療事務は病院やクリニック、
薬局事務は薬局で働きます。
働く時間はその場所にはよりますが、
一般的に薬局の方が始業時間と終業時間が遅いです。
これは病院やクリニックで診察がおわった患者さんが
薬局に処方箋を持ってくるため
近隣の病院より少し遅く閉めないといけないからです。
サポートをする人の違い
医療事務と薬局事務の違いの2つ目は、サポートする人の違いです。
医療事務は医師や看護師のサポートをするので、
診察の補助をしたり患者の呼び出しをしたりすることもあります。
薬局事務は薬剤師のサポートをして、
患者さんにスムーズに薬を渡せるように手伝います。
医療事務と薬局事務はこのように一緒に働く人が大きく変わります。
仕事内容の違い
次に医療事務と薬局事務の仕事内容の違いについて説明していきます。
順番に医療事務特有の仕事、薬局事務特有の仕事について話します。
医療事務特有の仕事
医療事務特有の仕事は、処置の補助や予約があるところは予約の電話があるところです。
私はクリニックで、小さな子どもの処置の手伝いに入ることが多く、
泣きわめく子を抑えてなんとか先生が処置できるようにするのが大変でした。
また予約制のクリニックであっため、
予約の電話が多くて大変でした。
薬局事務特有の仕事
薬局事務特有の仕事は、ピッキングや一包化です。
ピッキングとは、薬の取り揃えのとこで、
患者さんの持ってきた処方箋に書いてある薬を
患者さんの希望に沿った形で
たくさんある薬の中から薬を取っていきます。
薬剤師さんが薬の確認や説明に集中できるように
ピッキングは事務が行っている場合も多いです。
一包化は飲む薬の数が多かったり
飲み方が複雑であったりする場合に
1回に飲む分を1つの袋にまとめることです。
薬局の薬は種類も数も多く大変で、
またダブルチェックなどしっかり決まった工程も多く大変でした。
医療事務と薬局事務で共通している業務
次に医療事務と薬局事務で共通している業務について話します。
共通している仕事は受付業務や会計、月に1度レセプト業務があることです。
受付では何を受け取るかに違いはありますが、
あまり大きく違う部分はないかと思います。
クリニックや病院に初めて来る人であれば、
問診やアンケートを記入してもらいます。
会計もそんなに違うことはないかと思います。
たまに薬局では薬剤師さんが薬の説明をした後にそのまま会計をするので、
会計に事務があまり関わらないというところもあります。
月1に1度レセプト業務があり、
毎月月初めは忙しいのも医療事務と薬局事務で変わらないかと思います。
今未経験から転職するなら?
最後に私が今未経験から転職するなら医療事務、薬局事務どちらの求人を見るか?について説明します。
私だったら医療事務の求人をメインで探してもし薬局事務で良い条件のものがあれば、
薬局事務でもいいかなというスタンスで
求人を見るかなと思います。
医療事務の方が仕事の幅が広い分、
もし医療事務を辞めても薬局事務に転職することは難しくありません。
薬局事務の場合だと薬局事務から医療事務に転職することが少しハードルが高くなってしまいます。
しかし転職活動をしているときにどんな求人が出ているかは運次第なので、
働く時間や就業場所、給料など
自分に合った条件であれば
医療事務、薬局事務関係なく応募するかなと思います。
まとめ
今回は医療事務と薬局事務はどのように違うのか、
また共通する部分について解説しました。
働く場所は病院と薬局で違い、
サポートをする人は医師、看護師と薬剤師で違います。
医療事務特有の仕事は処置の手伝いや予約をしているところがあり、
薬局事務特有の仕事はピッキングや一包化を事務が担当しているところがあります。
共通しているところは受付業務や会計、月に1度レセプト業務があることです。
私が今から転職活動をするなら
医療事務をメインに探して、
良い求人があれば薬局事務でも大丈夫かなと思います。