医療事務 PR

医療事務の人間関係について本音で語る【体験談】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!
今回はこれから医療事務に挑戦してみたいと考えている人に向けて、
クリニックの医療事務の人間関係はどのようなものなのかについて説明します。

女性の方ばかりだとギスギスした関係になりそう…
と私は医療事務になる前に思っていたので、
同じように不安に感じている人に向けて、

私が実際クリニックで働いていたときの
医療事務同士や看護師さんとの関係、医師の先生との関係について説明します。

そんなにギスギスしていない

私がいたクリニックでは医師1人、看護師2人、医療事務3人くらいでした。

まず医療事務同士の関係ですが、
入社したての何も仕事が分からない状態のときは、
あまり打ち解けている感じはありませんでした。

しかし3ヵ月して仕事に慣れてくると
上手く連携が取れているなと感じることが増えました。

仕事中は雑談をする暇がないほど忙しく、
休憩中もテレビかスマホを見るだけだったので、
特別仲が良いこともありませんでしたが、
関係がギスギスしているということはありませんでした。

普段優しい人が忙しいときに人格変わる

次に看護師さんとの関係で、
基本的には優しい人が多かったのですが、
仕事中に忙しくなってくると言い方が雑になったりきつくなったり
ということがありました。
初めは、その様子が怖いと感じていましたが、
なんとか早く診察をまわしたいという焦りから来ているものなので、
こういうものなんだなと受け入れていました。

なので本当に忙しいときはきつく感じましたが、
普段話しているときには全く高圧的ということもなかったので、
あまり心配しすぎないでいいかなと思います。

経営者が嫌な人だと従業員同士で団結しやすい

次に医師の先生との関係で、
受付と診察室で距離があるので
あまり会話することも多くはありませんでした。

ミーティングの時間やたまに会食があったときに
話す機会が多く優しい方でした。

しかし時にはあまり納得できない指示を受けることもあり、
その時には看護師さんや他の事務員の人と聞こえないところで文句を
言うということがあり、
そういった共通の敵がいることで、
従業員同士は結束していくのかなと感じました。

昼休みが苦痛

人間関係とは少し話がずれるかもしれませんが、
私は昼休憩の時間がすごく苦痛でした。

他の医療事務をしていた人や
クリニックに研修に行ったことがある人の話を聞いても、
ほとんどの人が無言で1時間から2時間の休憩を
スマホをさわったり昼寝をしている状態で、
新人の頃にどのようにその時間を乗り越えていいか
不安に感じていました。

今になって思うとスマホをずっと触っていると先輩も
どのように話しかけたらいいか分からないので、
教えてもらったことをメモにまとめたりする時間にするのがいいと思います。

仕事への前向きな姿勢も伝わり、話しかけられやすくなります。

まとめ


今回はクリニックの医療事務のことについて説明しました。
初めて飛び込む環境は皆不安で、
人間関係を上手く作っていけるか不安だと思います。

クリニックは女性が多い職場が多いので、
特に不安に感じる人もいると思いますが、
意外とあっさりしているし、
仕事に慣れていくことで仕事の愚痴を言い合えるようになると
自然と親しくなっていることが多いです。

最初の3ヵ月居心地が悪いのは仕方ないことと割り切ってしまうことで、
後から考えると「そこまで人間関係について悩みすぎる必要はなかった」
と思えるようになります。

せひ他の方の話も聞いてみたいという人も多いと思うので、
クリニックや病院で働いたことのある方は
人間関係についてどのように感じていたかなど教えていただけたら嬉しいです。

参考になれば幸いです。

ABOUT ME
双葉
医療事務や薬局事務、登録販売者の経験をもとに、実務で役立つ知識を発信をしています。最近はYouTubeで動画投稿を頑張っているのでぜひチャンネル登録お願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です