こんにちは!
2021年12月でつみたてNISAを始めてから1年が経ったので運用結果を発表していきます。
前提として、
つみたてNISAでの運用では私は20年以上放置するつもりでいます。
なのでいまから言う結果はあくまで2021年の1年間運用した結果であり、
同じような結果が続く訳でもなく、
もしくは資産が半分になる時も来るかもしれません。
本当に一時の結果に過ぎません。
「1年でこれだけ増減があったんだな」くらいの楽しみ方をしていただけると幸いです。
それでは、どうぞ!
2021年全世界株を運用した結果
私は、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を1年1ヵ月楽天証券で運用しています。
2019年に2500円を投資してみて、自分でもできそうだなと思ったので
2021年は非課税枠の40万円ほぼ満額でつみたてました。
12月19日の時価評価額で441,663円で+38,673円(9.6%)という結果になりました。
15年以上続けることで5%前後の利回りに落ち着いてくるのかと思います。
長期投資において株価が下がることは良いこと(安く多くの口数買えるから)なので、
今は上がっても下がってもどっちもいいなと思えます。
最初の設定だけでほったらかしだからほんとに楽だし、
株価の上がり下がりに振り回されないインデックス投資は継続していきます。
長期的に見て世界は成長していく自信がある
もちろん減る可能性もあるけど、
減ることは悪いことではなく、
長期的にみて成長していくという自信があれば、安く買えるのは良いことです。
私が長期的に見て世界は成長していくと思うという自信を強くもてて迷わず毎月3万ちょっとを積み立てれるのは、
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
を読んだからです。
積み立てNISAを始めたばかりの方や始めるか迷っているかたは、一読することをオススメします。
自分の投資手法に根拠をもって長く続ける手助けになる1冊です。
これからの投資計画
2022年以降も積み立てNISAは継続して行います。
資金余力がないのでこれ以上積み立てる気はないです。
3ヵ月前くらいはちゃんと働いていたから月3万は大丈夫でしたが、
今は休んでいるので40万満額積み立てるのも少し厳しいなと感じています。
つみたてNISAのシミュレーションをしてると、やっぱり将来のために今税金がかからない枠の40万を使って積み立てたいという気持ちと、
将来に回すお金のために今の資金をどれだけ犠牲(?)にするかの塩梅が難しいなと感じています。
現状は計算が楽だし非課税枠40万は使って、
余裕資金は今のために使いたいと思います。
おまけニュース 楽天証券で米国株の積み立て購入ができるように
12月26日から楽天証券の新しいサービスとして米国株の積み立て購入が行えるようになります。
今までSBI証券ではこのサービスがあったのですが、楽天証券では米国ETFの自動つみたてはできなかったので、
楽天証券ユーザーにとってはかなり良いニュースです。
つみたてNISAは投資信託のみの運用になるので今回の米国株の積み立ての話は関係ないのですが、
高配当ETFにも力を入れたいと思っていたので余裕資金があればぜひ始めたいと思います。
インデックス投資を始めるきっかけになった本(漫画)↓
資産形成って何?が易しく分かる本↓