こんにちは!
今日は除雪をしていい運動になりました。
小さい雪だるまも作ってみました(^^)/
最近吉野家のカルビ丼を初めて食べました。
焼肉みたいな感じかなと思っていたのですが、
タレの味がビビンバみたいでビビンバを食べてる感じでした。
前からカルビ丼を食べてみたいなと思っていたので念願叶いました(*^-^*)
いつも吉野家で牛丼を食べるときは「つゆだく」といって、
タレを多めに入れてもらっていて、
同じように母がカルビ丼でも「つゆだく」にできるか聞いたらできたので頼んだら、
割とタレの味が濃い目で少し辛めなので普通で良かったです。
気になって「吉野家 つゆだく」と調べてみると
つゆだくは裏メニューでやはり人気みたいです。
つゆが通常の2倍が「つゆだく」で
3倍で「つゆだくだく」らしいです。
さすがに3倍もいらないなと思いました。
健康に気を配るなら通常のものを食べていた方がいいかもしれませんが、
やっぱり牛丼のつゆがご飯にかかっているとご飯も進むのでやめられません(>_<)
肉の脂身を多めに集めてくれる「とろだく」というものもあります。
脂身の白い部分は確かに美味しいしあると嬉しいですね。
個人的に今度試したい裏メニューは「ねぎぬき」です。
玉ねぎを抜いてくれるため玉ねぎ嫌いの私にぴったりです。
ただスタッフの人が手作業で玉ねぎを抜くので、
手間が増えてしまうからお店の人のことを考えると
自分で抜けばいいかとも思います。
値段もお肉の量も変わらないのにお店の人も手間と時間をかけてまで・・・
と考えるとやっぱり「ねぎぬき」を頼むのは忍びないと思ってしまいます・・・
もう1ついつか食べてみたいなというか買ってみたいなと思っているのは冷凍の牛丼です。
口コミも良さそうだしいつか頼みたいなと思いつつ冷凍庫に冷食いっぱいあるしな…
とか思っていて頼めていません。
念願だったカルビ丼が食べれて嬉しかったけど、つゆだくだと少し辛かったよ!
という話でした。
それでは、また!
今日も読んでくださりありがとうございます!最後にポチっとクリックしていただけたら、とてもうれしいです!

